投稿

6月, 2019の投稿を表示しています

図書館だより6月号

イメージ
6月25日(火)図書館だより6月号 天気予報によりますと、明日から記録的に遅い梅雨入りとのことですが、梅雨の時期を利用して読書してはいかがでしょうか。 一般にも開館していますので、どうぞご利用ください。もちろん生徒の皆さんは、積極的に図書館を利用してくださいね。  ※生徒の皆さん、明日、26日(水)は期末考査前日で、水曜日の1・3・5限の授業です。 明後日、6月27日(木)から7月3日(水)まで期末考査ですので、しっかり準備をして試験に臨みましょう。

御浜町社会福祉協議会への車いす寄贈

イメージ
6月20日、JRC(青少年赤十字)部は 、御浜町社会福祉協議会に車いす1台を寄贈し、同協議会より感謝状をいただきました。この「地元の福祉施設に車椅子を贈る」という活動は、御浜町にある高校として何か地元に貢献したいということで、平成22年度から始まりました。今回で6台目の寄贈となります。      車いすの購入資金は、学校で出るアルミ缶を回収し、換金することで集めました。本校の教職員や地域の方々のご協力も得て、280キロを回収・換金して車いす1台分の目標金額を集めました。寄贈した車いすは、車いすの貸し出し制度などの福祉事業で活用されます。

野外活動トウモロコシ栽培続編

イメージ
6月21日(金)野外活動トウモロコシ栽培続編 本日の野外活動はカヌー実習のため、全員での畑での作業はありませんでしたが、前回からしばらく時間がたちましたので、近況をお知らせします。 6月5日頃に雌穂から絹糸が出て、人工的に受粉させました。それから約2週間          立ちましたが、現在このくらいまで実も大きくなってきました。昨年は、この後に         カラス鳥害があり、何本も被害にあったので。 もう少し実が大きくなると軸から実が        もっと傾いてきますので、収穫まで1週間から10日ほどというところでしょうか。                インターネットで見つけた、牛乳パックで実をすっぽりと覆う方法に               チャレンジすることにしました。                100株くらいはあるので、パック集めも大変ですが、地域のお菓子屋さんや         教職員から頂いて利用させて頂いています。日頃から本校はいろんな形で        地域から支えて頂いています。本当にありがたいことです。              雄花が咲く頃から「アワノメイガ」という我の幼虫が雄花や実を食い荒らすので          受粉が済み次第、株の先端に咲いている雄花はすべて切り落としておきました。          さて、収穫までもう少し、生徒たちにおいしいトウモロコシを採らせてあげたいと         思います。                        

野外活動カヌー実習

イメージ
6月21日(金)3年生H群野外活動の授業でカヌー実習を体験しました。 ほとんどの生徒は初めてのカヌーで最初は悪戦苦闘でしたが、徐々に要領を得てみるみる上達していきました。          まず初めに乗り出す前に安全確保のため、教員が胸まで水につかって         転覆させて脱出練習をおこないます。これをクリアできないとカヌーに乗れません。        多少鼻に水が入ったりしましたが、全員きちんと脱出練習をクリアしました。          最初はなかなかまっすぐに漕ぐことが出来ずに、クルクルと旋回してしまったり         する生徒もいましたが、しばらくするとスイスイと前に漕ぎ出すようになりました。 授業の後半にもなると、このようにキレイに並走もできるようになり          スピードを競うほどになりました。              1学期のカヌーは、本日で終わりますが、2学期も楽しみにしててください。                

前期生徒会役員認証式・卓球部東海大会壮行会

イメージ
6月19日(水)前期生徒会役員認証式と卓球部東海大会壮行会がおこなわれました。       前期生徒会役員認証式        このほど、令和元年度前期生徒会役員が決まり、森校長より認証書が一人一人に       授与されました。 前期生徒会役員を紹介します。       会長 上地 洋斗さん、 副会長 島田 慎平さん、 下平 望央さん      書記 西 美咲さん、畑中 珠那さん、会計 辻本 奈美さん、バサン・リゼメイさん      以上の生徒の皆さんです。 より良い学校づくりのために頑張ってください。             森校長より認証書を受け取る生徒会長 上地 洋斗さん              来る6月22日、23日 静岡県湖西アメニティプラザでおこなわれる東海高等学校卓球選手権大会に本校の女子卓球部のメンバーが先日の県総体で切符を手にして出場します。本日の6限目に全校生徒が出席して「壮行会」がとりおこなわれました。              代表のあいさつをする檜作 もえさん                           森 典英校長から激励の言葉をいただきました。卓球部のみなさん         みんなの声援を味方にして、自分の力を出し切ってきてください。         学校全体で応援しています!

3年生進路ガイダンス

イメージ
 6月13日(木)3年生総合的な探求の時間に進路ガイダンスをおこないました。  今回は「さんぽう」様に起こし頂き、自己PR・志望理由書の書き方などをレクチャーして頂きました。以下、本日の日程と各講座の様子です。 5限目 自己PR・履歴書/志望理由書の書き方(全員) 6限目 就職模擬面接指導(就職希望者対象)      公務員試験対策講座(公務員希望者対象)      学校別説明会(進学希望者対象)   講師の先生の説明はとてもわかりやすく、生徒も真剣に聞き入っていました。 武道場では進学希望者対象の学校説明会がおこなわれ、生徒は自分の希望に応じ、各ブースで担当の方から説明を受けました。             就職希望者対象の模擬面接指導では、立ち居振る舞いや発生の仕方など面接に関わるマナーなどを懇切丁寧に指導して頂きました。講師の先生の指導はユーモアを交えながらも面接の厳しさや大切さをしっかり生徒に伝えていただきました。 公務員希望者には公務員対策の 講義がおこなわれ、各種公務員試験対策や実際の仕事の内容ややりがいなど 生徒の視点に立った講義をしていただきました。     来週6月20日にはテスト発表、6月27から1学期の期末考査が始まります。月が変わると求人票が公開され、3年生にとっては、人生の大きな選択の時期が迫ってきています。 高校生活3年間で一番大切な時期をどう過ごしていくか、しっかりと足場を固め 準備をして取り組んでいきましょう。        

公開人権ホームルーム

イメージ
6月12日雨天により延期された体育祭終了後、地域の小中学校や県内の県立学校などから20名ほどの来校者を迎え、公開人権ホームルームをおこないました。 その後、本校の教職員人権研修を兼ねた事後協議を持ち、参観を頂いた先生方から貴重なご意見を頂きました。 1年生では、「互いを尊重する関係づくり(共生社会に向けて)を題材に他者の意図・感情をくみ取ることの大切さ、障害者の人権について考え、物理的・心理的バリアを解消することは、すべての人が暮らしやすい社会をつくるになるという視点から人権学習をおこないました。   2年生では、部落差別の問題について、基本的な知識を確認し、現代社会で起こっている人権問題ととらえ、差別をなくそうとする取組みについて学びました。     3年生では自分の進路を切り拓くというテーマのもと、統一応募用紙が作成された差別的な背景、そこから自分自身の問題として人権問題を考えました。 人権ホームルーム後の拡大人権研修会・事後協議会が開催されました。            参加して頂いた方から貴重なご意見を頂きました。          2学期以降の人権学習に活かしていきたいと考えています。                       ありがとうございました。         

体育祭

イメージ
6月12日(水)体育祭 先週より悪天候により約1週間延期されていた体育祭が、本日やっと開催することができました。 予選種目と一部の種目は先週におこなわれたので、本日は、おもに開会式・決勝種目等・閉会式をおこないました。早朝より一部の部活生と教員が協力して何とか日程とおりに終わることが出来ました。一部ですが生徒たちの頑張る姿を紹介いたします。 3年生大屋さんによる選手宣誓 各クラスの代表が持っているのは         自作のクラス旗です。どれも力作ばかりでした。   3年生同士の決勝戦は3年3組が勝利を収めました。                最後のコーナーを周り、三つどもえで激走する女子400mリレー決勝             男子100m決勝の様子                        成績発表後の表彰式                令和最初の総合優勝は、3年3組でした。                2位 3年2組  3位 3年1組と3位まで3年生が独占しました。                           暖かい声援を頂きました保護者・地域の皆様 本日は誠に              ありがとうございました。               

地域産業とみかん(6月10日)

イメージ
6月10日 第7回地域産業とみかん     今回は、まず紀南果樹研修室でみかんの生育状況について学びました。      このところ気温も上昇して、雨のも数日おきにふっているためみかんの実も大きく    なっているようです。生徒たちは実際に手にとって観察をしています。         学校に戻り測定器を使って実際の寸法を測っているところです。                 次にみかんジュースの糖度を糖度計で調べてみました。計り方も丁寧に       教わったため、正確に測れるようになりました。さて糖度はいくつだったのでしょう。      みかんもこれから生育が進んでいくので、生徒たちも楽しみにしています。      次回をお楽しみに。      

地域みらいPBL会議

イメージ
6月9日(日)、三重県立美術館講堂で開催された、地域みらいPBL会議に本校「地域産業とみかん」選択生5名(昨年度選択した生徒を含む)が参加しました。 PBLとは「課題解決型学習(Problem・Project Based Learning)」のことで、これから大きく変化していく社会の中で、これまでとは違う能力が子どもたちに求められる中、それに対応できる力を育成する一つの学習方法として、注目されるものです。 地域の課題を様々な学びを横断的に活用し、答えのない課題に取り組み、その中でこれから求められる力を身につけていくというものです。   本年度この県の事業には、県内の学校別活性化協議会が設置されている学校が、そのパイロット校として指定されました。本校も、紀南高等学校活性化協議会を設置しておりますので、今年度指定されました。 今回はその指定された学校が一堂に会し、本年度どう取り組んでいくかの決意表明をしました。 まず最初、各校の学校紹介が行われました。本校も生徒が、最近の取組みを示しながら、がっこうの紹介を見事に行い、会場から大きな拍手を頂きました。 その後、基調講演の後、コーディネーター、大学生に混じり、パイロット校のうち、本校、志摩高校、昴学園高校の3校の生徒がパネリストとして参加し、パネルディスカッションを行いました。 本校は昨年度選択生の松田さんがパネリストとして参加しました。 「地域産業とみかん」での学習から学んだこと、 それが自身の進路決定において大きな意味を持ったこと、将来は地域のことを世界に発信していきたいと行ったことを、大学教授や大学生を相手に堂々と発言すると、会場の中からは「紀南高校の生徒すごい」という驚きの声が上がり、発言を終えると会場から自然と大きな拍手が湧き起こりました。 見ているこちらも、パネルディスカッションを通じて生徒が成長していく姿が見られて、大変すてきな時間を過ごさせて頂きました。 これから、様々な取組みを行い、夏には本校の「地域産業とみかん」のような授業を行っている他県の学校との交流も考えています。 この学びを通じて、本校生徒がどんどん成長していくことを期待していますし、それが出来るものだと、このイベントに参加して確信しました。 取組

6月6日野外活動トウモロコシ栽培続編

イメージ
6月6日(木)野外活動トウモロコシ栽培続編           体育祭準備のため朝7時過ぎに畑に寄ったところ、2・3日の間に          またずいぶんと大きくなっていました。大人の背丈ほどになって来ています。          大方の株では雄穂がニョキニョキ伸びてきています。     早い株では雄穂が開き、雌穂に花粉を散らしています。                   雌穂から絹糸が数センチほど出てきていました。これに花粉が付くと            トウモロコシの実になります。絹糸の本数は実の数と合致するそうです。           収穫まで3週間~4週間くらいでしょうか。

6月6日体育祭準備・予選種目

イメージ
6月6日(木)体育祭準備・予選種目をおこないました。 朝から気温が上がり、心配をしましたが、午前中に準備をおこない、午後からは女子50m 男子100m、綱引き、400mリレーの予選と障害物リレーをおこないました。                         女子50m予選                        男子100m予選   綱引き予選   生徒の皆さん 暑い中でしたが協力してもらったお陰で、無事本日の予定を終了することが出来ました。明日に向けてしっかり休んでください。※明日は少し天気が気になるところではありますが、何かあれば安心メールでお知らせしますので、また確認をしてください。

6月3日 県総体頑張りました。

イメージ
5月31日から6月2日の日程で今年度の三重県高等学校総合体育大会が県内各所で開催されました。本校からも多数の生徒が参加して、持てる力を精一杯出して学校の代表として頑張りました。 一部ではありますが、紹介します。               卓球部 女子団体の部で準優勝を果たしました!おめでとう!      6月22・23日に静岡県湖西市で行われる東海大会に出場することが決定しました。 頑張ってください!               バレー部 本校の2名の部員が尾鷲高校バレー部と合同チームで              木本高校と対戦しました。善戦しましたが、一歩及ばず初戦敗退と              なりましたが、今後の活躍が楽しみです。               陸上部 13名の生徒が伊勢の競技場で力一杯のレースを             してくれました。向かい風に阻まれて悔しい思いをした人も             いたようですが、次の大会へ意気込みを見せてくれていました。 県総体に出場した生徒の皆さん、応援して頂いた保護者・生徒の皆さん、本当にありがとうございました。 今後も応援のほど、よろしくお願いいたします。