投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

本校ALTマリオ・グラント先生の離任式・認証式

イメージ
7月19日(金) 終業式終了後、本校で5年間ALTとしてお世話になった、ジャマイカ出身のマリオ・グラント先生の離任式とに認証式がおこなわれました。マリオ先生は、5年前に来られたときは、ほとんど日本語が話せませんでしたが、今日の離任の挨拶は日本語で話しをしました。ところどころこの辺の方言が混じっているのが、マリオ先生がこの学校、この地域で過ごした時間の証のように感じました。       挨拶の中で生徒たちに「自分たちは日本の未来であるだけでなく、世界にとっても未来なんです。」という熱い思いを伝えてもらいました。 マリオ先生は、本当にこの地域、学校に馴染んで、生徒たちからもとても慕われる先生でした。生徒たち全員もいつも以上に話しに聞き入っていました。     ESS部の西 美咲さんから花束が贈呈されました。          離任式につづき、認証式がおこなわれました。マリオ先生の5年間もの教育活動に対して総務大臣から「JET 絆大使」に、また国際的な交流に尽力したマリオ先生の功績をたたえ、三重県から「みえ 国際パートナー」に認証されました。学校のみならずこの地域でマリオ先生が残した形跡は大変大きいものでした。              マリオ先生は、とても気さくで陽気な方でした。まさにこの笑顔に象徴されるように生徒・教職員のみならず、たくさんの人から慕われる存在でした。会えなくなると思うとさびしいですが、またいつか日本に来ることがあれば、是非こちらにも来てください。                            We had a lot of fun! Thank you! We bid you farewell.          訳:あなたがいてくれて本当に楽しかったです。ほんとうにありがとう。            ごきげんよう さようなら。           英語科の中井先生が、代表してあてたメッセージです。マリオ先生 5年間、本当ににありがとうございました。

令和元年度1学期 表彰式・終業式

イメージ
7月19日(金) 1学期表彰式・終業式 速いもので1学期も本日をもって終業しました。   1学期に教科活動や部活動で活躍した生徒の表彰式から始まりました。        まずは、漢字検定準2級・3級の合格者6名の表彰から始まり、続いて第30回伊藤園おーいお茶俳句大賞 佳作特別賞に3名の生徒が表彰され、最後に卓球部 三重県総合体育大会「女子学校対抗の部」第2位、同大会において同じく「男子ダブルスの部」第5位の表彰がおこなわれました。皆さんおめでとうございました。 表彰式終了後、1学期終業式がおこなわれました。森校長先生からは、メジャーリーグで活躍している大谷翔平選手の高校1年生に掲げた8球団からドラフト1位指名をもらうという大目標やその目標を達成するための細かな目標などを紹介し、自分の成長のために努力することの大切さを伝えました。また長い夏休み中に 「事故や事件に巻き込まれずに、自分の命を大切に過ごしてもらいたい。」 「規則正しい生活習慣を送ってもらいたい。」という講話がありました。 生徒のみなさんは、是非充実した夏休みを過ごして、8月29日(木)の始業式に全員元気な顔を見せてください。  

図書館8月開館日

イメージ
7月19日(金) 8月の図書館開館日です。 色のついている日は、閉館日となっていますので、ご注意ください。 夏休み中も是非ご利用ください。

野球部夏の大会初戦

イメージ
7月17日(水) 夏の高校野球三重大会初戦 雨天のため、昨日予定されていた海星高校との初戦が、今日おこなわれました。 第一試合 松阪球場にて9:00開始で始まり、強豪 海星高校を相手に4回まで0対1で粘りました。 5回に3点を許し、その後4点を追加されて、8回コールドゲームを喫しましたが、選手たちは懸命のプレーをしてくれました。ベンチから応援していた選手たちも精一杯頑張りました。         一般の生徒たち、保護者の方々、職員一丸となって選手たちにエールを送りました。     試合には惜しくも負けはしましたが、最後まであきらめることなく頑張った姿は、すばらしいと思います。胸を張って学校へ帰ってきてください。3年生は本当にお疲れ様、これからは新チームとなりますが、1・2年生は来年へ向けてまた頑張ってください。 現地で、またテレビやネットで応援してくださった皆様、ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いいたします。

1年生現代社会「年金講座」 3年生看護師セミナー

イメージ
7月10日(水) 1限目 1年生現代社会の授業において、尾鷲年金事務所の職員の方にお越しいただいて 「年金講座」をしていただきました。 年金について初めて知ることも多かったと思います。将来に向けて大切な        学びとなりました。                   三重県立看護大学から講師を招き、3年生看護希望者対象の「看護師セミナー」   を開催しました。   講師の先生からは看護師という仕事についてわかりやすく丁寧に 講義をしていただきました。看護師という仕事のやりがいや、それに向かう 心構えなど真剣なお話をいただきました。                  講師の先生に積極的に質問する生徒もいました。本校ではこの数年         看護師希望者もたくさんいて、毎年数人が看護学校へ進学しています。         生徒のみなさん、受験に向けて頑張ってください。

卒業生と語る会(3年生対象)

イメージ
7月10日(水)3限目 3年生対象に「卒業生と語る会」をおこないました。 今回は、保育士・看護師・地元企業・介護士・大学生の5人の卒業生に来ていただきました。   5人の先輩たちから今の職業に就いたきっかけや、仕事のやりがい、大変だと思うことなど、先輩たちからの生の声を聞いて、それぞれの進路決定に向けて素晴らしい材料となったと思います。 私自身も5人の卒業生を学生時代に教えましたが、みんなそれぞれの現場で自分の役割を果たししています。卒業生の成長を肌で感じられることは、素晴らしいことです。 5人の卒業生の皆さん、本日は本当にありがとうございました。これからも頑張ってください。

野外活動のトウモロコシ採れました。

イメージ
野外活動の授業で4月に種まきをしてから3ヶ月あまり 先週のことになりますが、トウモロコシ(品種:ゴールドラッシュ)を収穫しました。 いろいろ苦労もありましたが、これまでの歴代の中でも一番の 出来具合でした。一人4本づつ配ることができました。 テスト期間であったため、生徒たちに収穫させられなかったのが           少し残念でしたが、翌日に残りの分、十数本を採りにいったところ          なんとイノシシがネットをくぐり抜けトウモロコシは食い荒らされ、          サツマイモ畑は根こそぎ畝をひっくり返されていました。          今後は、イノシシ対策の強化を考えなければいけません。         ※教員もお裾分けのトウモロコシを頂きましたが、粒が柔らかくて非常に         甘くておいしかったです。          

鉄道防災講話

イメージ
   7月9日(火)鉄道防災講話 本日の3限目にJR東海 東海事業本部から3名、伊勢運輸局から6名、熊野市駅から3名 計12名の乗務員の方に来校していただき、鉄道防災講話をおこないました。3年連続となりますが、いつも新鮮な気持ちで、生徒・職員も防災意識の高揚に活かされています。         まず初めにJR東海 東海事業本部の桜井様から いつか必ず起きると言われている東海・東南海地震に 際して、鉄道など利用しているときに、今日の講話を活かして もらいたいとの挨拶で始まりました。                             続いて、伊勢運輸局の方から実際にどのようなことに注意しなければ           いけないか、大地震が実際起きたときのしミュレーション動画も交え           プレゼンをしていただきました。また紀勢本線での利用客が高齢の           方の割合いが多く生徒たちにも自分の身の安全を確保しつつ           高齢者の方が避難するときには、協力者となってもらいたいとの話しもありました。             実際に車両から避難するときに手助けをする方法として「ヒューマンチェーン」           というお互いの手首を持ちあって、救助をする方法も学びました。ある程度          体格差があってもこの方法だと楽に持ち上げられるそうです。          この後、熊野市駅の乗務員さんから乗車マナーについてもお話しをいただきました。         どの講話でも共通していたことは、最後の森校長の話しにもあったとおり、「命の         大切さ」だったと思います。いざというときの為に日頃から防災意識をしっかり持って         おきましょう。          JR東海の乗務員の皆さん、本日は本当にありがとうございました。

薬物乱用防止講話・野球部壮行会

イメージ
7月8日(月)本日の3限目に薬物乱用防止講座と野球部の壮行会をおこないました。 薬物乱用防止講座では、紀宝警察署から4人の署員の方々に来ていただき、生活安全課から薬物乱用防止、刑事課の方から暴力団には近づかないなどのお話をいただきました。                      最近は、若年層にも大麻などの薬物広がっているとのことで               そこからさらに強い薬物へ手を出してしまうケースが増えている               そうです。蒸し暑い中でしたが、生徒たちも真剣に聞いていました。                            刑事課の方からは暴力団の実態や怖さについてお話がありました。                              講話に引き続いて野球部の壮行会をおこないました。                             まず、田戸主将から試合への豊富と決意が述べられた後、               生徒会長の上地君が、激励の挨拶をしました。               森校長先生からは、「手強い相手にも自分たちを信じて              甲子園を目指して全力で戦ってください。」と激励の言葉を             いただきました。            野球部の予定                     7月11日に開会式、           7月16日に1回戦で海生高校と松阪球場で午前9時から第一試合で対戦します。           応援よろしくお願いします。           野球部の皆さん 頑張ってください!