投稿

11月, 2016の投稿を表示しています

働くときはここに気をつけよう!

イメージ
本日、6限目、3年生を対象に「労働条件等のセミナー」が開催されました。(社)全国労働基準関係団体連合会の加藤さんに来校いただき、もうすぐ社会に出る3年生に、労働に関する決まり等を、具体的な事例をもとに、わかりやすく話しをしていただきました。

特別支援教育研修会

イメージ
本日、16時から職員対象の特別支援教育の研修会を実施しました。 県教育委員会から、発達障がい支援員スーパーバイザーの小栗先生をお招きし、個別の事例について、一同、納得のアドバイスをいただきました。

平成28年度「税に関する高校生の作文」で表彰式

イメージ
平成28年度「税に関する高校生の作文」で本校1年生の大谷さんの作品が優秀作品となり、今日、尾鷲税務署の来校された小柳所長さんから表彰されました。 作文の題は「税について」。学校での租税教室を機会に、自分の無駄遣い、税の無駄遣いについて考えを巡らせた作文でした。 東紀州全体で185点の応募があり、そのうち2作品が優秀賞となったそうです。 大谷さん、おめでとう!

介護福祉基礎で実習

イメージ
本日、5,6限に、2年生選択授業「介護福祉基礎」にて、外部の講師を招いての実習を行いました。 今回は、尾鷲市にある特別養護老人ホームの小野先生に来校いただき、介護者をベッドから起き上がらせたり、車いすへ移譲する方法を実習で学びました。

ビブリオバトル2016熊野古道決戦

イメージ
11月20日(日)13時から、三重県熊野庁舎にて東紀州地域高校生ビブリオバトル2016熊野古道決戦が開催され、尾鷲高校、木本高校、紀南高校から選ばれた学校代表者がエントリーしました。本校からは6名が参加し、本への思いを熱く語りました。 ※ビブリオバトル(書評合戦):発表者が読んで面白いと思った本を5分間で紹介し、「土の本が一番読みたくなったか?」を基準に「チャンプ本」を決定する。

10月17日、献血セミナーの記事

イメージ
11月17日に行われた献血セミナーについて、吉野熊野新聞さんが、20日付で取り上げてくださいました。

三重の教育を考える集い

イメージ
今日、津市白山総合文化センターで、「三重の教育を考える集い」が行われ、参加してきました。 主催は、三重県PTA連合会、三重県高等学校PTA連合会、三重県国公立幼稚園・こども園長会、三重県小中学校長会、三重県高等学校長協会、三重県教職員組合で作る三重県教育関係団体懇談会(通称「六者懇」)です。 幼稚園、こども園から高等学校までの関係者が県内から集まりました。 開会式では、県知事、三重県教育委員会のあいさつ、そして三重県へ教育予算の拡充も求める要望書が提出されました。 その後、講演会に移り、全国で英語学習についての提案を続けている 松香洋子 さんが「家庭・学校・地域で取り組むグローバル教育」と題してお話をしてくれました。 参加者も全員が隣同士で英会話を楽しむなどたいへん賑やかな講演会でした。 コミュニケーションの最初は、まず挨拶、必ず挨拶!それでは隣の方と英語で挨拶してください。 日本人は褒めるのが苦手、隣の方を英語で褒めてください、start! 途中、和歌山県南部が震源地の地震があり、牟婁地区の校長先生などが開場を飛び出て、状況を確認するなどハプニングもありました。(紀南高校は部活動で登校していた生徒も校舎も異常ありませんでした。)

献血セミナー

イメージ
3年生は、本日、6限目に日本赤十字の方に来校いただき、献血セミナーを行いました。 献血に対する基本的な部分から教えていただき、献血の大切さを話していただきました。

代議員会を開催

イメージ
後期生徒会役員のみなさんにとって、初めての代議員会を開催しました。 今回は、11月が「いじめ防止月間」ということで、各クラスの代議員のみなさんで、「どうすればいじめをなくすことができるか」について話し合いました。 生徒会役員から、「いじめって何?」ということから話をし、それについて、それぞれのグループに分かれて話し合いをしました。 どのクラスの代議員も真剣に話をしており、大変有意義な代議員会になりました。 話し合った内容は、役員が各クラスに掲示できるものを作成し、各クラスに掲示される予定です。  

東京からの帰路(修学旅行 最終日)

イメージ
11月11日(金)雨のち晴れ、修学旅行4日目(最終日)参加生徒93名は、朝食バイキング後、午前9時に品川プリンスホテルを出発し、途中、中井PA、焼津さかなセンター(昼食)、三谷PA、嬉野PA、紀北PA、熊野市駅を経由し、およそ8時間かけて、午後6時に過ぎに紀南高校に戻ってきました。        

1年生 進路研究

イメージ
今日、1年生は進路研究を行いました。 進学希望者は校内で、ガイダンスと大学や専門学校の先生からお話を伺いました。 就職希望者は2班に分かれ  ①SWS西日本新宮工場&熊野精工の企業見学  ②林業に学習と見学 を行いました。 林業に関する学習は三重県熊野農林事務所がコーディネイトをしてくださいました。 熊野精工さんでの見学の様子 野路木材工業さんで専務さんから説明を受ける

AED講習会と年金講話

イメージ
今日、1年生は5限6限とAEDの講習を消防署の方から受けました。 AEDとは自動体外式除細動器のことで、学校にも設置されていますが使えないと意味がないということで使い方などを実地に教わりました。 たくさんの消防署の方に来ていただき、判別に教えていただきました。 3年生は6限目、尾鷲年金事務所の方に来ていただき、年金についてお話を伺いました。 来年の4月から年金を払う生徒もいるので、初めて聞く話もありましたが、わかりやすいお話に耳を傾けました。 一緒に聞いていた職員にもよい勉強になりましたが、65歳の夫婦の平均貯蓄額が2、100万円だと聞いて、一様に「私にはそんなにない・・・」とショックの声が上がりました。

東京ディズニーランド・ディズニーシー(修学旅行 3日目)

イメージ
11月10日(木)曇り(この秋一番の寒さ)、昨日と同様に朝食でバイキングをとった後、東京ディズニーランドとディズニーシーに分かれて、修学旅行3日目を楽しみました、。

バイキング料理(修学旅行 2日目)

イメージ
11月9日(水)晴れ「木枯らし一番」、都内班別研修後、夕食はホテル内のレストランでバイキングを食べました。ローストビーフ、カニ、お寿司、ケーキ等の高級料理やデザートが食べ放題でした。 ホテルの部屋から見える、東京タワー(中央)と品川駅(右側)の夜景

思春期講演会と交通安全講話

イメージ
2年生は修学旅行中ですが、1・3年生は授業です。 そして、今日の6限目、1年生は紀伊自動車学校の指導員さんによる交通安全講話。自転車の交通マナーや交通法規について教えていただきました。 3年生は思春期講演会。助産師さんから命の大切さについてお話を伺いました。

班別研修(修学旅行 2日目)

イメージ
11月9日(水)曇り、修学旅行2日目、参加生徒93名、朝食バイキグ後、品川プリンスホテルから都内班別研修に出かけました。  

品川プリンスホテルに到着(修学旅行 初日)

イメージ
11月8日(火)横浜中華街で夕食、自由散策後、午後9時に品川プリンスホテルに到着しました。