投稿

5月, 2019の投稿を表示しています

5月30日紀南高校図書館開館日

イメージ
5月30日(木) 本校図書館6月の開館日のお知らせ 6月6日(木)・7日(金)は体育祭総練習と本番のため昼休みと放課後のみの開館です。 野外活動 家庭菜園 トウモロコシ栽培続編    今週の金曜日は振替休日のため野外活動がありません。この数日の天気でどんどん  生長しています。大人の腰の高さくらいまであります。まだまだ大きくなります。          地域の名人さんに教えて頂いた、風による倒伏防止として、杭を打ち込んで         ビニールロープで一株一株を編んでみました。手間はかかりますが、         大事な作業です。 いつもは生徒がいますが、一人の作業でしたので        時間も相当かかりました。                   よく見ると先から雄穂が顔を出していました。これがニョキニョキと 伸びて、花が咲いて花粉を散らします。もうじき雌穂(実の部分)も 出てきます。来週あたりでしょうか。     今日から県総体に出発する部活もありますが、気をつけて行ってきてください。 ファイト!紀南高校!    

5月27日の地域産業とみかん

イメージ
5月27日 地域産業とみかん  みかん苗の芽かきと摘心を体験しました。                 紀南果樹研究室にて、古柴さんと瀬古さんから説明を                聞いています。                 みかん苗を作る際に行う「芽かき」と「摘心」について                レクチャーを受けました。                           こちらは、南紀みかんの「味一号」の苗です。                 名前からして美味しそうですね。        慎重に作業をしています。緊張しますね。                みかんの苗がどのようにして栽培されるのか、また一つ                みかん作りについて知ることが出来ました。     

5月29日県総体壮行会

イメージ
  5月29日(水)県総体壮行会 本日の6限目に今年度の県総体に参加する生徒を激励する 壮行会がありました。順番に紹介します。             バレーボール部  5月31日~6月2日            スポーツの杜 鈴鹿 安濃中央体育館において初戦は           尾鷲高校と合同チームで木本高校と対戦します。               ソフトテニス部 5月31日~6月1日          団体戦 男子:スポーツの杜 鈴鹿、 女子:スポーツの杜 伊勢で         行われます。。                         卓球部 6月2日 スポーツの杜 伊勢 体育館において            行われます。            陸上競技部 5月31日~6月2 スポーツの杜 伊勢において           行われます。 柔道部  6月1日~6月2日            名張市武道交流館いきいきにおいて、木本高校と団体戦            その後、個人戦が行われます。              バドミントン部           男子:6月1日 サンアリーナにて いなべ総合学園          女子:5月31日 明和体育館にて 四日市西高校とそれぞれ対戦します。       生徒会長 江川君から「これまでの練習の成果を存分に発揮して、学校の代表      として精一杯頑張ってください。」という暖かいメッセージがありました。             髙塚教頭先生からは、「"Belief is power" 信じる力が自分を変える。       ①自分自身を信じる ②仲間を信じる ③支えてくれている人たちを信じる      このことを信じて、頑張ってください。」という力強い激励の言葉を頂きました。    県総体に出場する部員のみなさん、熱中症など体調管理をしっかりおこなって自分の力を発揮してください。また他の生徒の皆さんもエールを送ってあげてください。

5月24日その②野外活動 トウモロコシ続編

イメージ
5月24日(金)野外活動 トウモロコシ続編               小さかった苗も今では、こんなに生長してきています。             今週前半の大雨と強い風で3分の1以上倒れてしまい             ましたが、すぐに起こしてあげるとしっかりと立ってくれました。             後で知ったことですが、ある程度は自分で立ってくるようです。              数年前までは、せっかく実っても狸などの動物に荒らされてほとんど             収穫できなかったので、3年ほど前から害獣よけのネットで畑を囲う             ようにしています。手間はかかりますが、おいしいトウモロコシを収穫する             には、欠かせません。                   ネットを支柱に固定するために結束バンドを使います。                ネットの下部から動物が侵入しないようにU字型のピンで                押さえます。                追肥と水やりをおこない、本日の作業は終了。              森校長先生も様子を見にかけつけてくれました。              今日は日差しも強く、気温が高い中で作業でした。             次回は学校行事等で2週間空くのでどれくらい大きく             なっているか楽しみです。                                       皆さんお疲れ様でした。          

5月24日その①東紀州学 市木木綿の授業

イメージ
5月24日(金)東紀州学 今日の東紀州学は「市木木綿」について、熊野市木本町の向井ふとん店の向井浩高さん ご夫婦を外部講師に招いて授業を行いました。市木木綿は御浜町市木地区に古くから伝わる 伝統技術で、その歴史は約230年前にさかのぼるとのことです。現在は向井さんが、この伝統技術を受け継ぎ、後世に残そうとしています。                      右奥2番目が向井さん、一番奥が奥様です。                                             色鮮やかだけど、奥ゆかしさと親しみを感じる市木木綿             私も大好きな布です。座布団や携帯ケース、名刺入れ             巾着などその種類は豊富です。 市木木綿の説明に聞き入る生徒たち               こちらは座布団 肌触りも気持ちが良いとのことです。              後半は奥様から市木木綿とアロマのにおい袋の作成を教わりました。                たくさんあるアロマオイルから自分なりにブレンドして               綿に染みこませて、市木木綿の袋に入れます。教室の周りは              アロマのいい香りがしていました。   みんなの力作です。とってもおしゃれですね。今後の              東紀州学も楽しみにしてください。

5月23日初夏の兆し

イメージ
5月23日(木) まるで初夏のような陽気です。生徒の皆さん・職員の皆さん、このところ急に気温が上がっています。ニュースでも熱中症で救急搬送されるほ報道もありましたので、十分に気をつけましょう。 20日から21日にかけて大雨で尾呂志川が増水していましした。大雨の直後は濁流と化していました。昨日の段階でもこのような状況で、写真では分かりませんが、ゴウゴウと音を立てて流れていました。             普段の倍以上の水量はあると思います。              ゴウゴウと音を立てていました。 尾呂志川の堤防では、4月のに花を咲かせていた桜の木が 青々とした葉を茂らせ、雑草たちも勢いよく生長しています。 草木や虫たちも夏が近いことを教えてくれています。     今後の日程 5月24日(金)3年生福祉外部講師授業・前期第4回インターンシップ            

5月20日大雨に注意してください。

イメージ
5月20日(月) 今日は久しぶりに強い雨が降っています。夕方から夜中にかけて強く降るそうなので、生徒の皆さんも十分に注意してください。本日から23日(木)までの予定で中間テストも始まりました。 本年度最初の定期考査なので、学習面でも良いスタートを切りましょう。           5月16日(木)          3年生5名が御浜中学校で、インターンシップの発表を          行いました。5人の素晴らしいプレゼンテーションを中学生の生徒は          真剣な眼差しで聞き入っていました。                  5月17日(金)          2年生対象の進路ガイダンスが行われました。          今回はユマニテク医療福祉大学校様、旭美容専門学校様にガイダンスを          して頂きました。2年生の生徒も自分の進路について本格的に考える時期          となり、興味深く話しを聴いていました。 2年生の皆さん、あっという間に          1年が過ぎるので、自分の進路実現のためこれからも頑張りましょう。         ※生徒の皆さん、今後の気象情報にも注意を払ってくださいね。                   

5月13日地域産業とみかん

イメージ
5月13日(月)地域産業とみかん 紀南果樹研究室へ行ってきました。 この地域に住んでいてもなかなか行く機会もない場所ですが、この施設を見ればいかにこの地域が、柑橘類などに力を注いでいるか納得できます。             担当の方から施設の紹介や業務内容説明を受けました。                         続いて、試験場(農園)を見学させていただきました。。             立派なビニールハウスでも果樹の研究がおこなわれています。             パッションフルーツはこのようにして栽培されるようです。白い容器から            下へ弦が下へ伸びてくるとのこと。              最後はお楽しみの試食会。            今回は「みえのスマイル」と「パッションフルーツ」を試食しました。            二つとも珍しいものですが、どんな味がしたのでしょうか?

東紀州学 紀州犬について学びました。

イメージ
5月10日(金)紀州犬のルーツとされる 御浜町阪本に行ってきました。 生徒たちは、亀田さんから紀州犬のルーツなどについて、説明を受けました。 みんな真剣に話しを聞いています。           紀州犬は飼い主に非常に従順で賢い犬種として有名です。      まだ幼犬のようで、あどけない表情ですが、 その中にも紀州犬の凜々しさを感じます。 かわいいですね。 今後も東紀州について、たくさん学んで行きましょう!

インターンシップ実習始まりました。

イメージ
5月10日(金) 長いGWが空けて生徒たちも今週は少し疲れた様子も見れましたが インターンシップでは元気よく頑張っていました。 本年度は27ヶ所の事業所様の協力を得て、42名の生徒が研修をおこなっています。        生徒の皆さん、今後も充実した研修ができるよう頑張ってください。