投稿

9月, 2017の投稿を表示しています

第56回紀南高祭文化部門

イメージ
  9月30日(土)、紀南高祭文化部門が行われました。   開会式で、校長は、生徒に向けて「お互いに自分たちの頑張りを称え合ってほしい」と、お互いに尊重し、お互いに学び合う姿勢の大切さを強調し、本日の成功を期してエールを送りました。       校舎や中庭では、各クラスや文化系クラブが、創意工夫を凝らした模擬店や活動成果の展示・発表を行いました。               生徒のみなさんは、一日、自分たちの学びを内外の方々にアピールするとともに、友人たちのいろいろな企画を見て、聞いて、感じながら、大いに楽しみました。   また、本校の同窓会やPTAの方々が企画したバザーや焼きそば販売も行われました。      

「認知症って?」

イメージ
今日の選択科目「生活と福祉」には、御浜町地域包括支援センターから講師をお招きし、「認知症って?」と題したお話をしていただきました。 御浜町の現状をお教えいただいた後、DVDやグループワークで理解を深め、「認知症」の人の気持ちを考えました。そして、自分たちにできることを話し合いました。

秋の交通安全運動出動式

イメージ
夕方5時から開かれた秋の交通安全運動出動式に生徒会役員や部活動の部員を中心に78名が紀南高等学校から参加しました。 挨拶に立った町長さんや交通安全協会の会長さん、そして紀宝署の署長さんさんから、紀南高校生参加への感謝の言葉をいただき、その後、反射たすきを肩にかけ、啓発ウォーキングをしました。

科目選択説明会

イメージ
9月7日、1・2年次生を対象に、来年度受講する選択科目の説明会が行われました。  11月の最終決定に向けて、担任の先生との面談を重ねながら、進路希望や興味・関心に応じた科目選択を行っていきます。   1年次生は、人気科目のひとつである「就労体験(長期インターンシップ)」や、この地域の産業や文化の母体となっている柑橘栽培の現状や課題を学ぶ「地域産業とみかん」などの 科目の内容や選択条件について、担当者からの話に聞き入っていました。    

バスケットボール選抜大会・南地区予選

イメージ
 9月2日に、松阪工業高校で、 バスケットボール選抜大会・南地区予選が行われました。    今大会では、本校で出場できる選手が5人しかおらず、最後まで同じメンバーでの戦いとなりました。  強豪校相手に終始リードを許すものの、粘り強いプレーをみせ、途中、本校の追い上げに、相手校が何度も選手交代をする場面がありました。  夏休みの強化練習が功を奏し、 選手は一丸となって「紀魄(きはく)」を発揮しました。

避難訓練

イメージ
9月4日、全校生徒を対象に避難訓練が行われました。  調理室から出火したという想定のもと、全校生徒が中庭への避難の手順を確認しました。  全校生徒は、訓練であることを感じさせないきびきびとした行動を取り、短時間で避難を完了しました。      その後、熊野市御浜分署の消防士の方から、避難状況についての講話を聞きました。  また、消化器の取り扱いについての説明を受け、訓練用消化器による消火訓練を行いました。   本日の避難訓練をとおして、緊急の事態に対応できる防火意識を高めることができました。

今日から2学期

イメージ
紀南高校は今日から2学期。SHRと掃除の後、2学期の始業式が行われました。 校長はMRJ( 三菱リージョナルジェット )を開発した三菱航空機の元社長の話を引き、協働の大切さを話しました。 その後、夏休み中にあった野球部や陸上部をはじめとする部活動での表彰や、介護コンテストでの表彰、1学期に応募した俳句コンクールの表彰、パソコンをはじめとする検定の認証など、さまざまな表彰や、認証の伝達式を行いました 教務部、生徒指導支援部、進路指導部からの話の後、今日から仲間に加わった留学生の紹介がありました。