投稿

4月, 2020の投稿を表示しています

【重要なお知らせ2】オンライン教育に関するマニュアル

イメージ
先ほどの記事にありました、「Google classroom」のダウンロードや設定方法です。 *それぞれの画像を選ぶと大きくなります。 上の画像の手順に従い、登録や設定をしてください。アカウントやパスワードの設定は安心メールにて配信しますので、そちらを参考にしてください。

【重要なお知らせ1】臨時休校に伴うオンライン教育の実施について

【4月24日(金)①】 先日のネット環境調査について、御協力ありがとうございました。 それを受けて、以下の取り組みについて、御理解いただきますようお願いいたします。 なお、このブログの後には、具体的に生徒の皆さんに、オンライン教育の実施に向けて準備していただくための手順を掲載いたしますので、併せてご覧ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  生徒の皆様 保護者の皆様 三重県立紀南高等 学校   臨時休業に伴うオンライン教育の実施について 平素は、本校の教育活動に御理解・御協力をいただき、ありがとうございます。 さて、新型コロナウイルスの感染防止対策のため、 県立学校においては、4月15日(水)から5月6日(水)までの間、臨時休業の措置をとっているところです。この間、生徒は学校へ登校できないことによる不安やストレス等を抱え、保護者の皆様におかれましても、学習の遅れや進路に対する不安等、多大な御心配をおかけしていることと存じます。 本校では、臨時休業中、電話やメール、ホームページ等の活用により、生徒との連絡を密にするよう心がけ、生徒の様子の把握に努めるとともに、学習に著しい遅れが生じることがないよう、支援を進めてまいりました。 しかしながら、「緊急事態宣言」の発令に伴う登校日の見合わせ等により、これまで以上に生徒の生活状況の把握や家庭学習に対する支援の重要性が増してまいりました。そこで、本校では、三重県教育委員会の指示のもと、生徒の心のケアも含めた健康観察や、学習支援の観点から、学校と児童生徒等をつなぐツールの1つとして、 「 Google classroom 」を利用したオンライン教育を実施することとしました 。実施にあたっては、生徒のスマートフォンや御家庭のパソコン等の利用、及び生徒が使用する機器の通信費の負担について、御無理をお願いすることになりますが、御理解・御協力をいただきますようお願いします。 なお、オンライン教育は、あくまでも在宅での学習等を支援するためのものであり、スマートフォン等の購入を促すものではないことを申し添えます。御心配な点等がございまし

留学生の修了式

イメージ
昨年9月から本校に留学していたレベッカさんは、新型コロナウイルスの影響で急遽帰国することになりました。 レベッカさんは、「コロナウイルスの関係で帰国することになって残念ですが、いろいろな方に助けてもらいながら日本語を勉強できて良かったです。日本でのことは忘れません。」と、日本語でスピーチをしました。 最後に、レベッカさんには地元の市木木綿で作ったマスクと手提げ袋が記念品として贈られました。そして、書道の先生である校長先生からは帰国してからも楽しく過ごして欲しいという願いを込めて、「楽」という字が書かれた色紙が贈られました 。 レベッカさんには、コロナ騒動が収束した後、是非とも。もう一度日本に訪れて、今度はクラスメイトとお別れ会ができることを心から願っています。

【三重県警察本部生活安全部より】臨時休校期間中に児童生徒の犯罪被害防止に関する注意喚起について

【保護者の皆様に】 三重県警察本部生活安全部少年課より次の注意喚起の通知がありました。掲載いたしますので、ぜひご一読ください。(以下、通知の引用です) 【三重県警察から保護者の皆さんへ】  学校が臨時休業となる中、子どもたちのインターネットに触れる時間が増え、SNSの利用を通じて犯罪に巻き込まれる危険性が高まります。  フィルタリングの活用や、家庭でのルールの確認をお願いします。  三重県警察ホームページでは、こうした犯罪被害の防止に役立つ情報を提供しています。是非閲覧していただき、お子様が被害犯罪に遭わないよう注意してください。                〈SNS等に起因する犯罪被害防止対策サイト〉               詳しくはこちら                  ↓       https://www.police.pref.mie.jp/syounenka_sns/sns_higaibousi.html   県外では、留守番中の子どもが空き巣と鉢合わせする事件が多く発生しています。        1.玄関や窓を確実に施錠する     2.留守番中は、部屋の明かりやテレビをつけて人がいる気配を出す     3.万一の場合に備え、押し入れなど自宅の中で隠れる場所を確認する     4.異変を感じた時には110番通報する  などについてお子様と話し合ってください。    休業集のお子様の生活上の安全について不安や悩みがあれば、三重県警察少年サポートセンター「少年110番」をご利用ください。     少年相談110番  0120-41-7867

臨時休校に伴う諸連絡

臨時休校に伴う諸連絡を掲載いたします。 【生徒の皆さんへ】  4月24日(金)、4月27日(月)、4月28日(火)に予定していた各学年の登校日は中止します。今後のことについては、安心メール等で随時連絡します。  また、必要以外の登校についてもできませんので、御理解ください。必要がある場合は、担任の先生に一度連絡してから対応してください。 【保護者の皆様へ】  5月9日(土)に予定しておりました、PTA総会および授業公開、学年懇談会については中止いたします。総会の協議及び承認事項は、学校が再開されたのち、生徒を通じて書類を配布し、書面表決で回答していただくことをもって総会に替えさせていただきます。 【卒業生の皆さんへ】  新型コロナウイルス感染症対策の一環として、不要な来校についてはすべてお断りさせていただきます。成績証明書等の発行等はその限りではありませんが、その場合でも学校に一度連絡したうえで対応してください。よろしくお願いします。

尾呂志川の桜

イメージ
4月10日(金曜日)。今日は、満開の桜が青空に映える日でした。   夕方、クラブを終えた生徒が、川沿いの道を歩いていました。     夕桜歩幅合わせる帰り道     これは、休校直前の2月、本校の生徒が作った俳句です。 桜が咲き誇る道を歩いて下校する光景が目に浮かびます。 この俳句は、第15回横山さくらまつり俳句大会で志摩市俳句協会長賞をいただきました。  

対面式・クラブ紹介

イメージ
4月9日(木曜日)、対面式とクラブ紹介がありました。 今回は、新型コロナウイルス感染症の対策のため、会場の換気に注意したり生徒同士の間隔を広くしたりするなどの対応を行いました。   57名の新入生が、やや緊張した面持ちで対面式に臨みました。 生徒会役員が「みなさんが学校生活に早く慣れるよう、全力で応援します」と温かい歓迎の言葉を述べ、在校生からの盛大な拍手で迎えられると、新入生は少しホッとしたようでした。 続いて、新入生を対象にクラブ紹介が行われました。   各部の部員たちは、活動内容を紹介したり作品を披露したりするなど、趣向を凝らして自分たちの部をアピールしていました。

入学式

イメージ
4月8日(水曜日)、本校の第59回入学式が行われ、57名の新入生の入学が許可されました。今回の入学式は、新型コロナウイルス感染症の対策として、来賓挨拶等を割愛したり、館内の換気のために扉を常時開放したりする形で行われました。   本校では、開式に先立ち、校旗が悠然と入場します。校旗がステージに据えられると、体育館の 厳粛さが一気に加速しました。   入学生の代表が、「進路実現に向けて勉学や部活動に一生懸命励みます」を宣誓すると、校長からは、新入生に向けて激励の言葉が式辞で述べられました。

始業式(1学期)

イメージ
4月8日(水曜日)、令和2年度第1学期の始業式が行われました。   新型コロナウイルスの感染対策のため、生徒の体育館への移動に時間差を設けたり、間隔を空けて座ったり、講話の時間を短縮したりするなどの対応を行いました。 最初に、今春の人事異動で、本校に着任した先生の紹介が行われました。   その後、始業式が行われました。校長は、講話のなかで、新型コロナウイルス感染症の対応に触れ、自分のみならず周囲の人の命を守るという自覚が必要なこと、新型コロナウイルスの感染に関わって特定の人を差別したりいじめたりしないこと、根拠のないデマを信じて情報を拡散しないことなどの重要性を、生徒に伝えました。   生徒は、講話を受け、新型コロナウイルス感染症の終息に向けて責任ある行動ができるよう、気持ちを引き締めていました。  

始業式前の小風景

イメージ
明日、4月8日(水曜日)、本校では、新年度の始業式が行われます。 生徒のみなさんの登校に備え、教室の入り口にアルコール消毒液を置いたり、机と机の距離を広くとったりするなどの感染症対策を行いました。 明日の始業式に合わせるかのように、本校の横を流れる尾呂志川沿いの桜が咲き始めました。校門横の花壇の花々もきれいに咲いています。 明日からは新たなクラス花の庭   これは、休校直前の2月、本校の生徒が作った俳句です。生徒のみなさんの高揚感が感じられる、この季節にぴったりの俳句だと思います。この俳句は、第15回横山さくらまつり俳句大会で、中日新聞社賞をいただきました。   花々に彩られ、これから学校の風景の春色がますます濃くなっていきます。  

【重要】在校生及び保護者の皆様へ

4月6日(月) 【生徒の皆さんへ 学校再開に関して】 先日、安心メールでもお伝えしましたが、本校は4月8日(水)に予定通り始業式を行います。なお、当日の登校に際しては ①公共交通機関(JRやバス)を利用する生徒は、人との間隔を広くとるようにしてください。 ②マスク着用等感染予防の対策を各自でとってください。 ③登校したらまず手洗いをしてください。自分専用のハンカチ・タオル等を必ず持ってきてください。 以上3点を注意してください。 なお、始業式当日はブレザーが必要ですので、忘れないようにしてください。 【保護者の皆様へ 再開に関する質問について】 学校再開に関して、お問い合わせがありました。このことについて、お伝えします。 〇「学校は感染する恐れがあるため子どもを休ませたい」という相談について  →本校としては、最大限の感染リスクをなくすよう努めますが、それでも不安がある場合には、無理に出席することは求めません。なお、その場合の出欠については「出席停止」扱いとなります。「出席停止」間に授業で学習したことについては、課題や放課後の補習等で対応します(詳細は後日連絡します)。  通学で使用する公共交通機関の混雑を避けるために、時間をずらして登校することに伴う遅刻については理由のある遅刻として対応します。  なお、このことについては 必ず保護者の皆様から学校に対して、「感染症対策のため欠席する」もしくは「公共交通機関をずらして登校する」などと予めご連絡いただきますよう、お願いします 。連絡のないものについては、通常の欠席扱いとします。 【感染症防止のための本校の対策について】 1.各クラスに、手指消毒液を設置します。また、各学年のフロアにある手洗い場には消毒用せっけんを設置します。 2.こまめに換気をおこないます。 3.授業においては、机の間隔をあける、グループ学習を行わないなど、生徒が密着する場面をできる限り減らします。 4.教職員はマスクを着用します。 なお、生徒用のマスクは、マスク不足のためありませんので、各自ご用意ください。また、できればご家庭でも登校前の検温等の対応を行っていただけると幸いです。 【本校からのお願い】 本校の教員が新型コロナウイルス感染症に罹患したとのうわさがあるようです。このことについ

【重要】新入学予定生徒・保護者の皆様へ

4月3日(金) 新型コロナウイルス感染症対策について、各地でさまざまな対応が取られています。 本日、三重県は一部地域の県立学校で、始業式・入学式の延期を発表したところですが、本校は対象地域外となりますので、予定通り、4月8日(水)に入学式を実施いたします。 先日の合格者登校日でご案内したとおり、8日(水)午後1時から午後1時45分までに、本校体育館にて受付をおこなって下さい。 開式は午後2時からです。 会場では、手指消毒液の設置等できる限りの対策をおこないますが、皆様におかれましても、マスク着用等感染予防の対策をおこなって頂くなど、ご協力頂きますようお願いいたします。 なお、この連絡は4月3日(金)時点でのものです。今後の情勢の変化によっては、変更もあり得ることをご理解下さい。その際には、再度、ブログ等にて連絡いたします。 よろしくお願いいたします。                                          三重県立紀南高等学校