投稿

10月, 2016の投稿を表示しています

伝統を守る

イメージ
 3年生の選択授業「東紀州学」では、10/7の「市木木綿」の特別講義に引き続き、熊野市の向井さんの案内で、下市木にある機織り工場を見学しました。  機織りの機械を前に、糸から木綿生地が出来上がるまでの工程を、一つひとつ丁寧に語説明いただきました。  機械自体が戦後すぐのもので、故障しても部品がないことや、その日の気温や湿度によって、常に微調整が必要であるということでした。  実際に機械を動かしていただくと、特に機織り機はすごい音がして、素人目には順調に織れているように見えました。普段、向井さんは音が大きいため、耳栓をしているそうですが、「音で機械の微調整をするにはしないほうがいいと思います」と話されていました。

クリーン作戦!

イメージ
 10/27(木)に、阿田和小学校・阿田和中学校と合同で「クリーン作戦」を行いました。 これは、小中高連携のキャリア教育の一環で、阿田和町内や七里御浜の清掃活動を行うものです。天気にも恵まれ、小学生と本校生徒30名は阿田和町内各所を、中学生と本校生徒は七里御浜の清掃活動を行いました。  本校では、出発前に、担当の坂元先生から、「世界遺産に登録されている地に生まれ育ったことを誇りに思い、よりきれいな七里御浜になるよう、一生懸命活動しましょう!」との挨拶がありました。  また、清掃後は、海岸にて御浜町役場の担当の方から、「今日のような活動によって、きれいな空と海が保たれています。みなさんのおかげです!」とご講評をいただきました。 小学生とごみを拾いました  海岸にはたくさんのごみが落ちていました   拾ったごみは、きちんと分別します わずか1時間余りでこんなにたくさんのごみを回収できました 特に、ペットボトルが多かったです

温かい介護食!

イメージ
 10月28日(金)1・2時間目、「生活と福祉」の授業選択者13名は、御浜町食生活改善推進協議会から2名の講師をお招きし、介護食の調理実習をおこないました。  今回の介護食のポイントは、年配の方が食事の時に、ノドや食道につまりにくい献立と、家族みんなで美味しく、温かく食べられる献立です。   献立:全粥、ロールキャベツ、さつまいものミルク煮、豆腐のすり流し汁、ババロア

後期生徒会役員認証式

イメージ
本日の昼休みに、後期生徒会役員選挙で信任された新役員7名の認証式が校長室にて行われました。 緊張した面持ちの新役員一人ひとりに認証状が手渡され、校長先生から激励の言葉をいただきました。 激励のあいさつを受ける新役員さん   会長  田中 盛矢さん(2年) 副会長  岩口 達也さん(2年)   副会長  玉川 淑福さん(2年)   書記  今町 祐太(1年) 書記  亀本 羅奈さん(1年) 会計  山﨑 沙弥さん(1年) 会計  松葉 葵さん(1年) 

特殊詐欺被害防止キャンペーン

イメージ
10月20日に紀宝署のお手伝いをした「特殊詐欺被害防止キャンペーン」のことを紀南新聞さんが記事にしてくれました。

平成28年度高校生フェスティバル

イメージ
10月22日、23日と津市の三重県総合文化センターで、平成28年度高校生フェスティバルが開かれ、紀南高校からも参加しました。 「第37回みえ高文祭」には、美術部11名と書道部3名の作品が展示され、たくさんの人に作品を見てもらいました。 生徒も先生方も、遠方からでしたが、たくさん参加しました。 ギャラリーの壁一面を紀南高生の作品が閉めました。 力作3展が展示されました また、人権まなびの発表会では、人権サークルのメンバーが全体の司会をし、発表会を盛り上げました。 壇上でマイクを握っている紀南高生

平成28年度高校生フェスティバル

イメージ
10月22日、23日と津市の三重県総合文化センターで、平成28年度高校生フェスティバルが開かれ、紀南高校からも参加しました。 「第37回みえ高文祭」には、美術部11名と書道部3名の作品が展示され、たくさんの人に作品を見てもらいました。 生徒も先生方も、遠方からでしたが、たくさん参加しました。 ギャラリーの壁一面を紀南高生の作品が閉めました。 力作3展が展示されました また、人権まなびの発表会では、人権サークルのメンバーが全体の司会をし、発表会を盛り上げました。 壇上でマイクを握っている紀南高生

振り込め詐欺に注意!!

イメージ
10/20に生徒会役員のみなさんが紀宝署と合同で、特殊詐欺(振り込め詐欺)防止キャンペーンを、パーク七里御浜モールピネで行いました。

後期生徒会役員立会演説会&投票

イメージ
本日、6限目、後期生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。 会長、副会長、書記、会計に計7名の生徒が立候補し、どの候補者も「学校を良くしたい」という思いが伝わる演説をしてくれました。

青空図書館 in 尾鷲 で美術部がパフォーマンス

イメージ
16日、熊野古道センターで行われた尾鷲市立図書館主催の「青空図書館 in 尾鷲」で、美術部が子どもたちを相手に海のパフォーマンスを行いました。 音楽集団「やさほらえ」さんの「海メドレー」に合わせ、波を作り、魚や亀を泳がせました。子どもたちは大喜びでした。 このような活動も、表現をするという美術部の活動。少し観客が少なかったけれど、部員たちはまたこんなパフォーマンスをしたいと計画を練り始めました。 波です! 魚たちです! 全員集合。「やさほらえ」には、本校の職員も3名参加。

2学期中間考査(3日目)

イメージ
 10月12日(木)、2学期中間考査3日目。  放課後1年のHR教室で、二人の生徒が教科担当教員に、明日の試験範囲の分からない問題を質問していました。

2学期中間考査:初日

イメージ
 10月11日(火)から14日(金)まで、中間考査の期間となります。考査期間中は午前中で試験が終了し、多くの生徒は午後から放課となります。(一部の運動部と、3年次生で「古典」「理科課題」選択者は除く。)  本日午後2時には、明日以降の試験に備え、ほとんどの生徒が帰宅しました。      

東紀州学特別講義

イメージ
10/7(金)に、3年選択授業「東紀州学」にて、地元の伝統工芸である『市木木綿』についての特別講義が行われました。 講義は、熊野市でふとん店を経営されている向井さんに来校いただきました。5限目は市木木綿についての歴史や特徴をお話しいただき、6限目は実際に市木木綿の端切れを使って、コラージュ作りをしました。 10/28には、市木木綿を製造している工場を見学に行く予定です。

第3回 学校運営協議会を開催

イメージ
10/6  19:00よりセミナーハウスにて、第3回 学校運営協議会が開催されました。 前回に引き続き、地域連携・進路支援・企画広報の各部会に分かれて、それぞれの案件について活発な話し合いがなされました。

修学旅行まで、1ヶ月!!

イメージ
 6限目の総合的な学習の時間、2年次生は視聴覚室で修学旅行の説明を受けました。  11月8日(火)から11日(金)まで3泊4日、横浜中華街、東京都内、東京ディズニーリゾートなどを研修します。子どもたちは、目をキラキラ輝かしながらスライドに集中し、配付された冊子に一生懸命メモを記していました。

たくさんのご来場ありがとうございました!

イメージ
10日1日(土)は文化祭の一般公開日でした。 例年にない長雨で、野外で開催できるか心配しましたが、何とか雨も降らず、また多くの地域の方にご来場いただきました。 各クラスや部活動が創意工夫を凝らした企画を、たくさんの方に見ていただき、生徒も頑張った甲斐があったと思います。 また、PTAの役員のみなさんには、焼きそばやバザーを催していただきました。準備から当日の運営など、お忙しい中、たくさんご参加・ご協力いただきありがとうございました。 来年もさらにパワーアップした文化祭を実施できるよう、頑張っていきたいと思います。