投稿

1月, 2018の投稿を表示しています

地域の水産について学ぶ

イメージ
 本校1年生を対象に、現役の漁師さんをお招きし、地域の水産業についての講話をしていただきました。 話をしてくださったのは、文恵丸水産の長山さん親子、森本さん、行元さんです。  生徒に質問する長山さんご長男 「紀南地域で獲れる水産物の量はどのくらいでしょうか??」 漁獲量1000トン!漁獲高はいま流行の 35億・・・ではなく、3億5000万です。  長山さんたちは、漁師でありながら、営業も自分たちでもっとしていこう、と様々な取り組みされているそうです。その一環で作ったという、販売促進の映像も上映してもらいました。その中に、紀南高校の卒業生もうつっており、地元に残って水産で頑張っている先輩の姿をみることができました。 また、『「イセエビ」は「伊勢」とつくが、志摩より南の熊野灘沿岸で獲れるのがほとんどだ』という話とともに、本物のイセエビも見せていただきました。 今日の目標は「地域の魅力を再認識し、誇りをもとう」です。    講話を聞いて、この地域の水産業の素晴らしいところや地域の方の頑張りなどを知ることができました。  

三重県赤十字救急法競技大会

イメージ
 1月28日、日本赤十字社三重県支部が主催する三重県赤十字救急法競技大会が、松阪市総合体育館で開催されました。本校からは、JRC(青少年赤十字)部員3名が参加しました。  競技大会では、三角巾を用いた包帯法・固定法、AEDを用いた心肺蘇生などの競技が行われました。参加したJRC部員は、日本赤十字社の救急法救急員の資格を有しており、傷病者役のスタッフに「大丈夫ですか。」「安心してくださいね。」と声かけをしながら、手際よく日頃の練習の成果を披露していました。

第22回 紀南高校 卒業発表会(芸術科目選択者)

イメージ
本日、ショッピングセンターピネにて、芸術科目選択者による卒業発表会の搬入作業を行いました。 本展示では、3年次生が芸術系科目で作り上げた作品たちを一挙に展示しています。 音楽科(実技Ⅱ、発展音楽) BGMとして、生徒たちの演奏を会場にて流しています。 美術科(美術Ⅲ、発展美術) 鉛筆、アクリル画、立体作品、さまざまな個性豊かな作品を展示しています。 書道科(書道Ⅲ、実技Ⅱ、発展書道) 全紙という大きな紙に描かれた力強い作品から、刻字という木彫りの作品などを展示しています。       会場には芳名帳がございます。ご高覧いただいた方はぜひお名前をお書きください。 また、メッセージ欄がございますので、感想だけでも書いていただけると今後の生徒たちの励みになります。 【第22回 紀南高校2018 卒業発表会】 日●平成30年1月25日(木)~31日(水) 時●AM9:00~PM10:00(最終日はPM0:00まで) 場●ピネショッピングセンター 2階催事場 (ダイソー前)   紀南高校3年次生 音楽科、美術科、書道科 一同

「子どもの自主性を引き出す研修会」

イメージ
紀南高等学校では木本高等学校と合同で、「子どもの自主性を引き出すポイント」と題した研修会を行います。 この研修会は、紀南地域の学校教育の活性化を図るため、教職員の指導力を高めるとともに、地域における異校種間・学校間連携を促進するため、木本高等学校と紀南高等学校が主催し、毎年行っているものです。 (対象は紀南地域の小中学校、特別支援学校、高校の関係者です。) チラシをご覧いただき、ぜひ多くの先生方の参加をお願いいたします。 お申し込みは、 https://pro.form-mailer.jp/fms/552c2b98137832  からお願いします。 チラシのダウンロードは下記からできます。 https://drive.google.com/open?id=1Zykbtd23YqNSkm7frJcCcwCI9YYrbaWG

留学生を送る会

イメージ
 昨日に続き、留学を終えてアメリカに帰国する留学生の、ラミアさんを送る会が、ラミアさんが所属する1年次生のクラスで行われました。 ラミアさんは、約5ヶ月の留学生活をふり返り、「最初は、言葉がわからず、辛いことが多かったですが、いろいろな人に助けられ、本当に楽しい日々を送ることができました」と、日本語で心温まるスピーチをしました。 最後に、ラミアさんは、クラスメイトや授業担当の先生などのメッセージが書かれた記念品を贈られ、目頭を熱くしていました。    今後、ラミアさんは、家族と大阪などを観光した後、帰国の途につきます。

留学生とのレクリエーション

イメージ
 1月17日、1年次生が、今週末で帰国するアメリカからの留学生、ラミアさんとの交流会を行いました。  ラミアさんの日本での楽しい思い出づくりを目的に、クラス対抗でドッジボールを行いました。 ラミアさんと1年次生は、終始、笑い声と歓声が起こる体育館で、 残り少ない一緒の時間を 楽しみました。   ラミアさんは、コート内を軽やかに移動しながら、ボールを上手に避けていました。 

消防団出前授業

イメージ
  1月10日、3年次生を対象に、消防団出前授業が行われました。   ふたつのグループに分かれ、地元の消防団員の方から、仕事内容についての話を聞いたり、熊野市御浜分署の消防士の方から、傷病者の発見から救急隊への引き渡しまでの手順を教えてもらったりしました。 地元に就職する生徒が多いことから、地域貢献のひとつとして、熱心に話を聞いていました。    

始業式(3学期)

イメージ
 1月9日、3学期の始業式が行われました。 校長は、講話のなかで、 民法の定める成人年齢を18歳以上に引き下げる改正法案について触れ、高校生は成人とあまり変わらない年齢として社会から見られているという自覚を高めてほしい、と メッセージを送りました。 生徒は、講話を受け、自分たちが大人としてしっかり成長できるよう、最終学期の学びに向けて気持ちを新たにしていました。

バスケットボール新人大会・南地区予選会

イメージ
 1月6日に、志摩高校で、 バスケットボール新人大会・南地区予選会が行われました。 前半は、夏からの練習の成果を発揮し、相手校をリードする展開でした。しかし、相手校が選手交代を行って総力戦に持ち込むなか、本校は出場できる選手が5人しかおらず、終盤に逆転を許してしまいました。  選手は、最後まで粘り強く プレーし、本校バスケットボール部のスローガンである「紀魄(きはく)」を 遺憾なく 発揮しました。