きなん小中学生俳句コンクール
本校では、コミュニティ・スクールの取組の一環として、地域の児童生徒が、地域の豊かな自然や移りゆく季節を感じながら俳句づくりを行うことをとおして、言葉を磨き、表現力を高め、豊かな感性をはぐくむ機会を提供することを目的に、次のとおり、「きなん小中学生俳句コンクール」を実施することになりました。
1 主催
三重県立紀南高等学校、三重県立紀南高等学校学校運営協議会
2 後援
熊野市教育委員会、御浜町教育委員会、紀宝町教育委員会
3 協力
御浜町俳句会、道の駅「紀宝町ウミガメ公園」
4 選者
御浜町俳句会
5 部門
・ 小学生の部(熊野市、南牟婁郡にある小学校、特別支援学校に在籍する児童)
・ 中学生の部(熊野市、南牟婁郡にある中学校、特別支援学校に在籍する生徒)
6 応募期間
平成30年9月3日(月)9時から11月8日(木)17時まで
7 賞
・ 紀南高等学校長賞(各部門1名)賞状、副賞
・ 御浜町俳句会長賞(各部門1名)賞状、副賞
・ 紀宝町ウミガメ公園賞(各部門1名)賞状、副賞
・ 優秀賞(各部門2名)賞状、副賞
・ 佳作(各部門3名)賞状、副賞
・ 特別賞(各部門若干名)賞状
8 応募規定
(1)俳句の季節は「秋」とする。
(2)応募作品は、本人が創作した未発表の作品に限る。
(3)応募希望校は、所定の応募用紙を使用し、学校応募票を同封のうえ、応募する。なお、応募用紙が複数必要な場合は、コピーして使用する。
(4)1人2句まで応募できる。
(5)応募作品は返却しない。
(6)入賞作品の著作権は、主催者に帰属する。
(7)規定外の応募は無効とする。
(8)選考に関しての問い合わせには、回答しない。
(9)個人情報は、選考結果の通知や賞状の発送以外の目的には使用しない。
9 結果通知
入賞者には、平成30年12月下旬頃、在籍校を通じて通知する。
10 表彰式
平成31年1月下旬頃、道の駅「紀宝町ウミガメ公園」にて実施する。また、入賞作品は、道の駅「紀宝町ウミガメ公園」にて、一定期間掲示される。
11 応募先・問い合わせ先
〒519-5204 南牟婁郡御浜町阿田和1960
三重県立紀南高等学校内「きなん小中学生俳句コンクール」係
電話:05979-2-1351
