投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

新売店スタート!

イメージ
 4月14日 ( 月 ) は、今年度最初の売店営業日でした。   今年度からハッピー弁当さんに売店を担当してもらうことになりました。 パンやおにぎり、お弁当とたくさんの種類の商品を用意していただいています。 早速初日から多くの生徒たちでにぎわっていました。 これからよろしくお願いします。

新入生ガイダンス

イメージ
 4月14日 ( 月 ) 、新入生を対象とした各部講話・ガイダンスが行われました。   1限目は、視聴覚教室で教務部・進路指導部・人権の講話、そして2限目からは体育館に移動して、生徒指導支援部からの講話、3限目には体育科のガイダンスが行われました。 まだまだ初めてのことばかりで緊張する毎日が続きますが、いよいよ通常授業も始まります。 クラスで協力して頑張っていきましょう。

対面式・クラブ紹介

イメージ
 4月10日 ( 木 ) 、木本校舎・紀南校舎合同で交流会が行われました。   初めに、対面式が行われました。 新入生へ両校舎の生徒会長から歓迎の言葉が送られました。 新入生からも緊張の中、希望でいっぱいの言葉を聞くことができました。 続いて、クラブ紹介が行われました。 全25の部活動が新入生に所属する部活動を紹介しました。 素敵な発表・パフォーマンスをありがとうございました。 クラブ本登録は、21日 ( 月 ) です。 体験入部期間を有意義に過ごし、ぜひ部活動へ入部してください。

熊野青藍高等学校第1回入学式

イメージ
 4月9日 ( 水 ) 、熊野青藍高等学校の第1回入学式が行われました。 入学許可のあと、新入生代表の江本さんが宣誓を読み上げました。 新生活であり、さらに新高でもあり、慣れないことが多く出てくると思いますが、先輩や教職員など周りにはたくさんの助けてくれる人がいます。 3年間、共に頑張りましょう。

熊野青藍高等学校開校式

イメージ
 4月9日 ( 水 ) 、熊野青藍高等学校の開校式が行われました。 教育長から福田校長へ校旗が手交されました。 新しい校章、そして校歌も披露されました。 いよいよ新高が始まります。 これから熊野青藍高等学校として、新たな神話を作っていきましょう!

令和7年度スタート!

イメージ
 4月9日 ( 水 ) 、1学期着任式・始業式・表彰式が行われました。   最初に、着任式が行われました。今年度は、4名の先生方が着任されました。 続いて、始業式が行われました。 福田校長は、1学期をスタートさせるにあたって3つのお願いをしました。 1つ目は「目標を持つこと」、2つ目は「自分も人も大切にすること」、そして、3つ目は「学校で身につけたことを外でも発揮すること」の3つです。 新年度、新たな気持ちでスタートがきれるよう頑張りましょう。   最後に、表彰式が行われました。 今回は、御浜町民卓球大会・南牟婁郡卓球協会会長杯卓球大会の表彰が行われました。 午後からは熊野青藍高等学校開校式・第1回入学式が行われます。

ついに明日は・・・!

イメージ
 4月から新年度が始まり、1週間が経ちました。   毎日が慌ただしく過ぎる中、校舎裏の桜や生徒会メンバーが水やりをしてくれていた校門前のチューリップが見事に咲いていました。 ついに明日『熊野青藍高等学校』の開校式が行われます。   新しい出会いを楽しみに教職員一同待っています。