2学期終業式 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 22, 2016 本日、2学期の表彰伝達式と終業式を行いました。 表彰伝達式では、多くの生徒が表彰を受けました。 また、終業式の中山校長の講和では、「たがをはずさないよう、自律した生活をしよう」、「また、新たな自分のために、目標をたてよう」と生徒に呼びかけました。 Read more »
第14回全国高校生付け句コンクールで入賞 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 22, 2016 公益財団法人豊田市文化振興財団主催の第14回全国高校生付け句コンクールで本校3年生の迫谷さんが入賞しました。(約20,000句の中から上位約100句が入賞となります。) 昨日発表があり、本日の表彰伝達式で、みんなに披露。その後、地元新聞2社から取材を受けました。 付け句とは他人の詠んだ七・七の句(前句(まえく))に気の利いた五・七・五の句を詠み付けていく、文芸で、受賞作は 前句:奇跡は起きたこの瞬間に 付句:涙目でゆがんだ文字は合格と というもので、就職試験の結果を受け取ったときの感動を表現したものでした。 Read more »
クラスマッチ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 21, 2016 20日、21日にクラスマッチが行われました。 【競技の結果】 ● 男子バレーボール 優勝 3年2組A 2位 2年3組B 3位 3年2組B ● 女子バレーボール 優勝 2年2組A 2位 3年1組A 3位 3年3組 ● 混合バドミントン 優勝 1年1組A 2位 2年1組A 3位 3年3組A Read more »
避難訓練を実施 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 15, 2016 本日、地震および津波に対する避難訓練を実施しました。今回は、学校近くの上地地区の住民の方々にも参加いただき、浅間山への避難を行いました。 その後、学校へ戻り、体育館にて、三重県の防災コーディネーター 奥村 智さんに訓練の講評と地震・津波への備えについてお話いただきました。その中で、「自分自身が被害者にならないために、もっと真剣に訓練しましょう」とのアドバイスをいただきました。 今後の訓練や実際の地震への備えを考える良い機会となりました。 Read more »
主権者教育(第1回) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 14, 2016 2年生を対象にした「主権者教育(全2回)」を行いました。 これは、今年の6月に公職選挙法が改正され、選挙権年齢が満18歳に引き下げられたことによるものです。 社会科の佐野教諭より、「有権者になるということとは」を題材に、ワークシートとテキストを使って行われました。 第2回は3学期に行う予定です。 Read more »
第4回 学校運営協議会を開催 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 07, 2016 昨日、19時より、セミナーハウスにて第4回の学校運営協議会を開催しました。 主な議題は、① 8日(木)に開催される紀南地域高等学校活性化推進協議会に関すること ② 対話集会について 等でした。 特に対話集会については、より実のあるものにするための活発な意見交換が行われました。 Read more »
2学期期末考査始まる リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 02, 2016 12月2日(金)から12月8日(木)まで、下記の日程で2学期期末考査が始まりました。 1限目9:20~ 10:10、 2限目10:25~ 11:15、 3限目11:30~12:20 Read more »