投稿

後期生徒会役員選挙立会演説会

イメージ
 11月19日 ( 水 ) 、後期生徒会役員選挙立会演説会が行われました。   今回の立候補者は、会長2名・副会長1名・書記2名・会計2名でした。 今回は、初めて生徒会に立候補する生徒が多く、それぞれ「生徒会に入りたいと思ったきっかけ」や「生徒会でやりたいこと」を伝えてくれました。   この生徒会から2年生が先頭に立つことになります。 先輩たちの姿を見て学んだ力を、これから発揮できるよう頑張ってください。

授業力交流研修会

イメージ
 11月10日 ( 月 ) 、「地域産業とみかん」「日本史探究」「フードデザイン」「ソーシャル・コミュニケーション B 」で研究授業を行いました。 今年度も多くの方が公開授業に来てくださいました。   授業後は、教科ごとに分かれ、成果や課題を共有しながら授業力向上に向けて活発な協議が行われました。

体育祭

イメージ
 11月7日 ( 金 ) 、体育祭が開催されました。 2日間延期してしまいましたが、金曜日には体育祭日和となり、無事全競技終えることができました。 3年生は高校生活最後の行事ということで、応援にも力が入ります。 どのクラスも全力で競技に取り組み、大盛り上がりの体育祭になりました。

人権まなびの発表会に参加しました

イメージ
10月25日(土)三重県総合文化センターで開催された、人権まなびの発表会に本校から生徒2名が参加しました。 この発表会では、各学校における人権学習活動の成果発表が行われ、それぞれの取り組みや学びを共有することで、人権について深く考える貴重な機会となりました。 参加した生徒たちは、自分たちの学びを堂々と発表し、他校の発表にも真剣に耳を傾けていました。今回の経験を通して得た気づきや思いを、今後の学校生活にも生かしていってほしいと思います。

修学旅行無事終了!

イメージ
  修学旅行団は、3日間の行程をすべて終え、無事紀南高校に帰ってきました。 高校生活の最高の思い出にしてもらえると嬉しいです。

修学旅行2日目!

イメージ
 修学旅行2日目の今日は、朝食後、ホテルを出発し、都市型水族館アトアとニジゲンノモリへ行きました。 その後、シーアイガ海月でBBQを行いました。

1年次進路研究

イメージ
 10月23日(木)、1年次を対象に校外での進路研究が行われました。 1年次生は、それぞれ企業・林業・建設業の3つのコースに分かれて見学・体験をさせていただきました。 普段できない体験をさせていただけて、とても充実した1日になりました。